feel dizzy

ichinicsの主にマンガ日記

今年面白かった漫画・商業BL漫画編

10年くらい毎年今年の漫画ベストを書いてきましたが今年は商業BL漫画のみに絞ってベストを書いてみたいなと思います。
BL作品は長らく決まった作家さん(雁須磨子ヤマシタトモコ、秀良子etc)のものだけを読んでいてあまり開拓できていなかったジャンルなんですが、一昨年くらいからちょっと本腰を入れて色々と読むようになりました。
とはいえ、今だにレーベルの違いとかがよくわかってない状態なんですけど、今年は旧作だけでなく新刊も読むようになったりしたので、この機会にちょっとまとめてみたい。(というかそもそも漫画だけブログ分けたのもBLの感想も書きたいなと思ったからなんでした)
とはいえ、これ良かったなーと思って奥付見たら昨年発売だったなんてのもあったのでランキングをつけられるほどの冊数ではないのですが、一応2018年発売作品のみに絞って8作品+番外編感想をメモしたいと思います。
(このラインが好きならこういうのも好きじゃないかなというおすすめ聞けたら嬉しいです。)

「オレ、その顔きらいです」/こいかわ

pixivを見ていて好きだった作家さんのおそらく商業デビュー作。
自分の顔が嫌いな主人公の隣人は、自分とそっくりな男だったと言うお話。相手を好きになっていくことが、そのまま自分を受け入れることにつながっている…と言う構成が好きでした。

オレ、その顔きらいです (B's-LOVEY COMICS)

オレ、その顔きらいです (B's-LOVEY COMICS)

「ラムスプリンガの情景」/吾妻香夜

初めて読んだ作家さんですが、アーミッシュ×夢破れたダンサーというカップリングを見て、どういうことだ…?と思い手に取りました。
読んでみたら、思った以上に思いっきりアーミッシュの生活にも踏み込んで描かれていてびっくりした。「ラムスプリンガ」とは、一度親元を離れ、アーミッシュの掟からも解放されて俗世で暮らす期間のことで、アーミッシュの子はこの期間を終えて、アーミッシュのコミュニティに戻るか、アーミッシュと絶縁して俗世でクラスのかを選ぶのだそうです。そんな習慣があること自体初めて知ったのですが、人並みはずれてピュアな男の子が、夢破れ男娼として生きていた男の子に出会う…と言う展開には、なるほど…と思うところがありました。ちなみに「このBLがやばい第1位」に輝いたそうです。

ラムスプリンガの情景 (ショコラコミックス)

ラムスプリンガの情景 (ショコラコミックス)

「ジェラシー」1、2巻/スカーレット・ベリ子

「四代目・大和辰之」を今年読んで面白かったので買った、その前日譚にあたる本。ヤクザ「明虎」と、そのヤクザに目をつけた(という印象)魔性の男「卯一」の話。とにかく卯一が厄介な人なんですけど、2巻にくると明虎も大概だなと言うことがわかる。明虎の妻も出てくるんですけどこの人がとてもかっこいいのが良かったです。

ジェラシー(2) (ディアプラス・コミックス)

ジェラシー(2) (ディアプラス・コミックス)

「よるとあさの歌Ec」/はらだ

前作がとても好きで、それ以降はらださんの本は全部買っている…。なので続編が出ると知った時は嬉しかったです。
バンドもので、お調子者のボーカル「朝一」と、朝一に憧れてバンドに加入した、人気No1のベース「ヨル」のCP。目立ちたがりでヨルに対抗心を燃やしつつ、自分のことが大好きなヨルが可愛い、という朝一の葛藤がかわいいです。朝一がかっこよくなりきれないとこがまた良い。

よるとあさの歌 Ec (バンブーコミックス Qpaコレクション)

よるとあさの歌 Ec (バンブーコミックス Qpaコレクション)

「24時間オチないKISS」/加藤スス

初めて読む作家さん。何きっかけで買ったのか忘れてしまったけど、すごく気に入ってて何回も読み返しました。化粧品会社のデザイナー男子とちょっとウザがられている上司のCP。
とにかく最後に掲載されている、付き合い始めた後のデートの話が大好きです。コミュニケーション不足な感じとか、無神経にあれこれ聞いて、正直に回答されたらちょっと凹んでしまう…って言う付き合いたての機微がとても細やかでグッときました。絵も好き。

24時間オチないKISS (バンブーコミックス moment)

24時間オチないKISS (バンブーコミックス moment)

「胸にとげさすことばかり」上下/雁須磨子

雁須磨子さんの漫画はいつも好きなんですけど、このお話もとても良かったです。(昨年でた「オロチの恋」も大好き)
教師だった父親にゲイであることを否定されてから家を出て暮らしていた主人公が、父の死をきっかけに地元に戻り、父と同居していたと言う自分と同世代の男に出会う…という話。
親に否定された経験をそう簡単には克服できない感じと、離れて暮らしていた間のことを知るたびに、頑なだった部分が少しずつ解れていく感じがとても丁寧に描かれていて、優しいお話だなと思いました。

「夜明けの序章」/三月えみ

表紙に描かれている2人の話は番外編で、メインとなるのは別の2人の話なんですけども、このメイン2人のお話がとっても好きでした。
高校3年生の主人公が、兄の急な転勤をきっかけに、卒業までの期間をクラスメイトの家(それまで暮らしていたアパートの大家)で暮らすことになる…と言うところから始まる話。
主人公と大家の息子はクラスメイトだけどそれまであまり会話をしたことはなく、でも実は…と言うのがわかっていく過程がもどかしくも可愛くてとても良かったです。
彼らが付き合い始めてからは遠距離になるんですけど、そのラストで2人の元クラスメイトが、2人の関係を知りとっさに「応援するし!」と声かけてくるところが良かった。こういう、興味本位ではない第三者の声をさらっと入れてくるお話が増えたような気がします(「胸にとげさす〜」もそうだった)。

夜明けの序章 (バンブーコミックス 麗人セレクション)

夜明けの序章 (バンブーコミックス 麗人セレクション)

「25時、赤坂で」/夏野寛子

Twitterで話題になっているのを見て買った本なんですけど、なんかすごいハマってしまい立て続けに何回も読み返してしまった。
モデル出身の人気俳優「羽山」と、その元後輩である新人俳優「白崎」が同性愛を題材にしたドラマで共演することになる…という話。役作りの一環として関係を持ち始める…と言う展開は王道なんですけど、演技上でのセリフと自分の気持ちがシンクロしていくところとかすごくグッとくる演出でした。
白崎くんのモデルに対する発言とか、それはどうかな?と思ったりもしたんですけど、まあそれも彼の若気の至りなのだろうと思う。
これが初めて読む作品だったんですが前作の「冬知らずの恋」もとても良かった。

25時、赤坂で (on BLUEコミックス)

25時、赤坂で (on BLUEコミックス)

番外編「メタモルフォーゼの縁側」/鶴谷香央理

75歳の老婦人がBLに出会い、それをきっかけに書店でアルバイトをする高校生の女の子と友人になっていく…というお話。
幾つになっても新しい趣味ができると言うのは楽しいことだし、同じ趣味について語り合う友人関係っていいものだなと思えてとても優しい気持ちになります。
それと同時に、いつまでも生きているわけではないので、続きをよろしくお願いしますと言う切実さもなるほどな〜と思ったりして、今このタイミングで十二国記を読み始められる幸せ(続きが出ると知って読み始めました)について考えたりもしました。
私も市野井さんみたいに幾つになっても新しいものに好奇心旺盛でいレたらいいなと思います。

メタモルフォーゼの縁側(2) (単行本コミックス)

メタモルフォーゼの縁側(2) (単行本コミックス)

余談

昭和元禄…のドラマ版が毎回すごかったことを覚えておきたい。漫画版とアニメ版も見たんですけどドラマ版を見てようやく八雲の願ってたことに気づいてしまったと言うか(勘違いだとしても)私がこのものが単離にハマる筋が見えてしまったと言う感じでした。
そうやって翻訳されることで気づくパターンてよくあるので、いろんな人の解釈を聞くのが楽しいのだろうなと思います。
雲田はるこさんに俄然興味が湧いて、雲田さんがラジオ(アトロク)でおすすめしていた「春を抱いていた」をまとめ買いして読んだりもしました。これについては色々思うところがあったのでまたいつか。